【アニメで学ぶ】JLPT/N1 文法×単語 Day.44
---
今日のJLPT N1の文法と単語を一緒に勉強していきましょう!
《このコースではN1の文法と単語を99日で勉強できます》
↓↓オンラインレッスン生徒募集中↓↓
お問い合わせ
asadaschool@gmail.com
KakaoTalk ; AsadaSchool
《今日の文法》
《今日の文法》
↓↓YouTube↓↓
【〜としたところで】
~도, ~로서도
⇨「〜」입장에서 본 의견을 말할 때
⇨「〜」입장에서 말해도 상황이나 문제가 해결이 안 될 때
⇨「〜」입장에서 말해도 상황이나 문제가 해결이 안 될 때
先生としたところで
この問題にしたところで
わたしたちとしたって
わたしにしたって
この問題にしたところで
わたしたちとしたって
わたしにしたって
↓↓PDFダウンロード↓↓
asadaschoo.blog.me
今日の文法と単語の勉強に使えるPDFをダウンロードできます。
↓↓今日の単語↓↓
「植民地」
(しょくみんち)
[식민지]
【他の国によって支配される土地】
「職務」
(しょくむ)
[직무]
【担当している仕事】
職務を果たす
職務を怠る
「諸君」
(しょくん)
[제군, 여러분]
【対等か目下の多数の相手を呼ぶ言葉】
*男性言葉
諸君に頼みがある
「助言」
(じょげん)
[조언]
【アドバイス】
就職について助言する
助言を受ける
「徐行」
(じょこう)
[서행]
【ゆっくり走る】
学校の前の道は徐行しなければならない
「所在」
(しょざい)
[소재]
【ある/いる場所】
彼の所在は不明だ
県庁所在地
「所持」
(しょじ)
[소지]
【持っている】
所持する
麻薬の所持で逮捕される
「助詞」
(じょし)
[조사]
【「て」「の」「を」「は」「が」など】
動詞と一緒に助詞を覚える
「女史」
(じょし)
[여사]
【地位や名声のある女性を敬意を込めて呼ぶ言葉】
ナイチンゲール女史
「所属」
(しょぞく)
[소속]
【団体や組織の一員となること】
テニスサークルに所属している
「処置」
(しょち)
[처치, 조처]
【状況に必要なことをする】
適切に問題を処置する
救急患者に応急処置をする
「ショック(な)」
shock
[쇼크, 충격]
【衝撃,衝撃的な】
ニュースを聞いてショックを受ける
ショックな出来事
「しょっちゅう」
【자주】
【よく,頻繁に】
彼はしょっちゅう遅刻する
「所定」
(しょてい)
[소정]
【決められていること】
所定の場所にゴミを出す
「助動詞」
(じょどうし)
[조동사]
【「れる」「られる」など動詞などについて意味をつける言葉】
英語の助動詞を学ぶ
「所得」
(しょとく)
[소득]
【経費などを除外した収入】
所得税
「処罰」
(しょばつ)
[처벌]
【罪に対する罰を加える】
処罰する/される
違反者を処罰する
「初版」
(しょはん)
[초판]
【最初に印刷・出版された本】
初版本
「書評」
(しょひょう)
[서평]
【本に対する評価】
新作小説の書評を書く
「処分」
(しょぶん)
[처분]
【処罰する,捨てる】
懲戒処分を受ける
古本を処分する

「庶民」
(しょみん)
[서민]
【一般の人々】
金持ちには庶民の苦労が分からないだろう
「庶務」
(しょむ)
[서무]
【様々な事務の仕事】
庶務係
「所有」
(しょゆう)
[소유]
【持っている】
土地を所有する
*「所持」持って歩くこと
*「所有」〜の物であること
「調べ」
(しらべ)
[조사, 곡조]
【調査,曲調】
財務省調べのデータ
警察の調べを受ける
単調な調べの音楽
「自立」
(じりつ)
[자립]
【独立して一人になる】
親から離れて自立する
「記す」
(しるす)
[적다, 기록하다]
【書く,記録する】
答えを解答用紙に記せ
古文に記されている歴史
「指令」
(しれい)
[지령]
【命令・指揮】
攻撃を指令する
指令が下る
「〜心」
(〜しん)
[~심]
【〜の状態の心】
平常心
反抗心
「陣」
(じん)
[진]
【軍隊を配置する,配置された軍隊】
背水の陣
陣を張る
「進化」
(しんか)
[진화]
【生物が他の形態に変化する,技術が発展する】
猿から人間に進化する
IT技術の進化
「植民地」
(しょくみんち)
[식민지]
【他の国によって支配される土地】
「職務」
(しょくむ)
[직무]
【担当している仕事】
職務を果たす
職務を怠る
「諸君」
(しょくん)
[제군, 여러분]
【対等か目下の多数の相手を呼ぶ言葉】
*男性言葉
諸君に頼みがある
「助言」
(じょげん)
[조언]
【アドバイス】
就職について助言する
助言を受ける
「徐行」
(じょこう)
[서행]
【ゆっくり走る】
学校の前の道は徐行しなければならない
「所在」
(しょざい)
[소재]
【ある/いる場所】
彼の所在は不明だ
県庁所在地
「所持」
(しょじ)
[소지]
【持っている】
所持する
麻薬の所持で逮捕される
「助詞」
(じょし)
[조사]
【「て」「の」「を」「は」「が」など】
動詞と一緒に助詞を覚える
「女史」
(じょし)
[여사]
【地位や名声のある女性を敬意を込めて呼ぶ言葉】
ナイチンゲール女史
「所属」
(しょぞく)
[소속]
【団体や組織の一員となること】
テニスサークルに所属している
「処置」
(しょち)
[처치, 조처]
【状況に必要なことをする】
適切に問題を処置する
救急患者に応急処置をする
「ショック(な)」
shock
[쇼크, 충격]
【衝撃,衝撃的な】
ニュースを聞いてショックを受ける
ショックな出来事
「しょっちゅう」
【자주】
【よく,頻繁に】
彼はしょっちゅう遅刻する
「所定」
(しょてい)
[소정]
【決められていること】
所定の場所にゴミを出す
「助動詞」
(じょどうし)
[조동사]
【「れる」「られる」など動詞などについて意味をつける言葉】
英語の助動詞を学ぶ
「所得」
(しょとく)
[소득]
【経費などを除外した収入】
所得税
「処罰」
(しょばつ)
[처벌]
【罪に対する罰を加える】
処罰する/される
違反者を処罰する
「初版」
(しょはん)
[초판]
【最初に印刷・出版された本】
初版本
「書評」
(しょひょう)
[서평]
【本に対する評価】
新作小説の書評を書く
「処分」
(しょぶん)
[처분]
【処罰する,捨てる】
懲戒処分を受ける
古本を処分する
「庶民」
(しょみん)
[서민]
【一般の人々】
金持ちには庶民の苦労が分からないだろう
「庶務」
(しょむ)
[서무]
【様々な事務の仕事】
庶務係
「所有」
(しょゆう)
[소유]
【持っている】
土地を所有する
*「所持」持って歩くこと
*「所有」〜の物であること
「調べ」
(しらべ)
[조사, 곡조]
【調査,曲調】
財務省調べのデータ
警察の調べを受ける
単調な調べの音楽
「自立」
(じりつ)
[자립]
【独立して一人になる】
親から離れて自立する
「記す」
(しるす)
[적다, 기록하다]
【書く,記録する】
答えを解答用紙に記せ
古文に記されている歴史
「指令」
(しれい)
[지령]
【命令・指揮】
攻撃を指令する
指令が下る
「〜心」
(〜しん)
[~심]
【〜の状態の心】
平常心
反抗心
「陣」
(じん)
[진]
【軍隊を配置する,配置された軍隊】
背水の陣
陣を張る
「進化」
(しんか)
[진화]
【生物が他の形態に変化する,技術が発展する】
猿から人間に進化する
IT技術の進化
↓↓おすすめ教科書↓↓
다음 교재로 독해와 시험 문제를 푸는 연습을 해 보세요!!
#JLPT
#N1
#日本語
#文法
#単語
---
コメント
コメントを投稿