【アニメで学ぶ】JLPT/N1 文法×単語 Day.48
---
今日のJLPT N1の文法と単語を一緒に勉強していきましょう!
《このコースではN1の文法と単語を99日で勉強できます》
↓↓オンラインレッスン生徒募集中↓↓
お問い合わせ
asadaschool@gmail.com
KakaoTalk ; AsadaSchool
《今日の文法》
《今日の文法》
↓↓YouTube↓↓
【〜ともなく/〜ともなしに】
(생각없이) ~하더니
⇨특별한 목적・의도 없이 ~하다
見るともなく見ていたら
聞くともなく聞いていたら
⇨(의문표현)+ともなく/ともなしに
정확하거나 확실하지 않음을 표현
どこからともなく
どこへともなしに
いつからともなく
聞くともなく聞いていたら
⇨(의문표현)+ともなく/ともなしに
정확하거나 확실하지 않음을 표현
どこからともなく
どこへともなしに
いつからともなく
↓↓今日の単語↓↓
「生計」
(せいけい)
[생계]
【生活のための手段】
生計を立てる
「政権」
(せいけん)
[정권]
【政府を動かす権力】
政権を握る
「精巧(な)」
(せいこう)
[정교한]
【仕組みが細かくよくできている】
精巧な作りの時計
SEIKO
「星座」
(せいざ)
[별자리]
【星の位置を区分】
「制裁」
(せいさい)
[제재]
【法律や規則を守らなかった者に対する罰】
制裁を加える
制裁を受ける
「政策」
(せいさく)
[정책]
【政府や政党の方針】
政策を立てる
「精算」
(せいさん)
[정산]
【金銭を細かく計算する,特にマイナスとプラスを計算する】
運賃を精算する
「静止」
(せいし)
[정지]
【止まっている状態】
静止画
「生死」
(せいし)
[생사]
【生きることと死ぬこと】
生死をさまよう
生死不明
「誠実(な)」
(せいじつ)
[성실한]
【まじめ,純粋な心で人や物事に接する】
誠実な人柄
「成熟」
(せいじゅく)
[성숙]
【十分に熟する/成長する】
実が成熟する
成熟した
「青春」
(せいしゅん)
[청춘]
【活力に満ちた若い時代】
青春時代
「清純(な)」
(せいじゅん)
[청순한]
【純粋で素直】
清純な少女
「聖書」
(せいしょ)
[성서]
【キリスト教の聖典】
聖書を読む
「正常(な)」
(せいじょう)
[정상적인]
【正しい状態,問題のない状態】
血圧が正常に戻る
↔異常(いじょう)
「制する」
(せいする)
[제압하다, 억제하다]
【行動や気持ちを抑える,支配する】
流行る気持ちを制する
過半数を制する
「整然」
(せいぜん)
[정연]
【正しく整っている】
整然とした
理路整然
「盛装」
(せいそう)
[성장]
【華やかに着飾る】
盛装して出かける
「盛大(な)」
(せいだい)
[성대한]
【事業や集まりが非常に規模が大きい】
盛大なパーティー
「清濁」
(せいだく)
[청탁]
【清いことと濁っていること】
「制定」
(せいてい)
[제정]
【法律や規則を定める】
憲法が制定される
「静的」
(せいてき)
[정적]
【静かで動かない】
静的な性格
↔動的(どうてき)
「製鉄」
(せいてつ)
[제철]
【鉄鉱石を精錬して鉄を作る】
製鉄所
「晴天」
(せいてん)
[청천, 맑은 하늘]
【晴れた天気】
本日は晴天なり
↔雨天(うてん)
「正当(な)」
(せいとう)
[정당한]
【道理にかなった正しいこと】
正当防衛
正当な主張
↔不当(ふとう)
「成年」
(せいねん)
[성년]
【責任を持って行動できる年齢】
日本では満20歳で成年とされる
令和4年4月からは18歳以上は成年とされる
↔未成年(みせいねん)
「制服」
(せいふく)
[제복, 교복]
【会社や学校で着るよう決められた服】
学校の制服
「征服」
(せいふく)
[정복]
【戦争などにより敵国を支配する】
戦争で敗北し、敵国に征服される
「製法」
(せいほう)
[제법]
【製造方法】
新薬の製法
「精密(な)」
(せいみつ)
[정밀한]
【細かいところまで正確】
精密検査
s
お疲れ様でした!!
「生計」
(せいけい)
[생계]
【生活のための手段】
生計を立てる
「政権」
(せいけん)
[정권]
【政府を動かす権力】
政権を握る
「精巧(な)」
(せいこう)
[정교한]
【仕組みが細かくよくできている】
精巧な作りの時計
SEIKO
「星座」
(せいざ)
[별자리]
【星の位置を区分】
「制裁」
(せいさい)
[제재]
【法律や規則を守らなかった者に対する罰】
制裁を加える
制裁を受ける
「政策」
(せいさく)
[정책]
【政府や政党の方針】
政策を立てる
「精算」
(せいさん)
[정산]
【金銭を細かく計算する,特にマイナスとプラスを計算する】
運賃を精算する
「静止」
(せいし)
[정지]
【止まっている状態】
静止画
「生死」
(せいし)
[생사]
【生きることと死ぬこと】
生死をさまよう
生死不明
「誠実(な)」
(せいじつ)
[성실한]
【まじめ,純粋な心で人や物事に接する】
誠実な人柄
「成熟」
(せいじゅく)
[성숙]
【十分に熟する/成長する】
実が成熟する
成熟した
「青春」
(せいしゅん)
[청춘]
【活力に満ちた若い時代】
青春時代
「清純(な)」
(せいじゅん)
[청순한]
【純粋で素直】
清純な少女
「聖書」
(せいしょ)
[성서]
【キリスト教の聖典】
聖書を読む
「正常(な)」
(せいじょう)
[정상적인]
【正しい状態,問題のない状態】
血圧が正常に戻る
↔異常(いじょう)
「制する」
(せいする)
[제압하다, 억제하다]
【行動や気持ちを抑える,支配する】
流行る気持ちを制する
過半数を制する
「整然」
(せいぜん)
[정연]
【正しく整っている】
整然とした
理路整然
「盛装」
(せいそう)
[성장]
【華やかに着飾る】
盛装して出かける
「盛大(な)」
(せいだい)
[성대한]
【事業や集まりが非常に規模が大きい】
盛大なパーティー
「清濁」
(せいだく)
[청탁]
【清いことと濁っていること】
「制定」
(せいてい)
[제정]
【法律や規則を定める】
憲法が制定される
「静的」
(せいてき)
[정적]
【静かで動かない】
静的な性格
↔動的(どうてき)
「製鉄」
(せいてつ)
[제철]
【鉄鉱石を精錬して鉄を作る】
製鉄所
「晴天」
(せいてん)
[청천, 맑은 하늘]
【晴れた天気】
本日は晴天なり
↔雨天(うてん)
「正当(な)」
(せいとう)
[정당한]
【道理にかなった正しいこと】
正当防衛
正当な主張
↔不当(ふとう)
「成年」
(せいねん)
[성년]
【責任を持って行動できる年齢】
日本では満20歳で成年とされる
令和4年4月からは18歳以上は成年とされる
↔未成年(みせいねん)
「制服」
(せいふく)
[제복, 교복]
【会社や学校で着るよう決められた服】
学校の制服
「征服」
(せいふく)
[정복]
【戦争などにより敵国を支配する】
戦争で敗北し、敵国に征服される
「製法」
(せいほう)
[제법]
【製造方法】
新薬の製法
「精密(な)」
(せいみつ)
[정밀한]
【細かいところまで正確】
精密検査
s
お疲れ様でした!!
↓↓おすすめ教科書↓↓
다음 교재로 독해와 시험 문제를 푸는 연습을 해 보세요!!
#JLPT
#Japanese
#Gramamr
#Vocabulary
#日本語
#日本語能力試験
#文法
#일본어
#일본어능력시험
#일본어단어
#일본어문법
#単語
---
コメント
コメントを投稿