【アニメで学ぶ】JLPT/N1 文法×単語 Day.66
---
今日のJLPT N1の文法と単語を一緒に勉強していきましょう!
《このコースではN1の文法と単語を99日で勉強できます》
↓↓オンラインレッスン生徒募集中↓↓
お問い合わせ
asadaschool@gmail.com
KakaoTalk ; AsadaSchool
《今日の文法》
《今日の文法》
↓↓YouTube↓↓
【〜にかたくない】
쉽게 ~할 수 있다
⇨かたい(難い)=어렵다
~하기 어렵지 않다 → 쉽게 ~할 수 있다
**주로 사용되는 표현**
想像にかたくない 쉽게 상상할 수 있다
理解にかたくない 쉽게 이해할 수 있다
~하기 어렵지 않다 → 쉽게 ~할 수 있다
**주로 사용되는 표현**
想像にかたくない 쉽게 상상할 수 있다
理解にかたくない 쉽게 이해할 수 있다
↓↓今日の単語↓↓
「途上」
(とじょう)
[도상]
【目的地に行く途中,目的に進行する途中】
帰宅の途上に雨が降ってきた
発展途上国
「とじる」
[철하다]
【紙に一つにまとめる】
ファイルに用紙をとじる
「土台」
(どだい)
[토대]
【建物の基礎となる部分,物事の基礎】
コンクリートの土台
「途絶える」
(とだえる)
[끊어지다, 두절되다]
【続いていたものが途切れる】
消息が途絶える
「特許」
(とっきょ)
[특허]
【特別な技術などに特定の権利を与える】
特許を申請する
「特権」
(とっけん)
[특권]
【特定の人が持つ他より優れた権利】
外交特権
「とっさ(に)」
[순간적으로, 돌발적으로]
とっさに答える
とっさの出来事
「突如」
(とつじょ)
[돌여, 갑자기]
【何の前触れもなく突然】
突如として騒ぎが起こった
「突破」
(とっぱ)
[돌파]
【突き破る,超える】
難関を突破する
目標を突破する
「土手」
(どて)
[둑, 제방]
【川岸に土を積み上げた堤防】
土手に沿って歩く
「届(け)」
(とどけ)
[전하는 물건, 신고(서류)]
【役所などに届け出ること・書類】
届け物
婚姻届
「滞る」
(とどこおる)
[정체되다, 밀리다]
【物事が順調にいかない】
仕事が滞る
家賃の支払いが滞る
「整える」
(ととのえる)
[마련하다, 정돈하다]
【用意する,きちんとする】
食卓を整える
服装を整える
「止める」
(とどめる)
[멈추다, 말리다]
【移動させない,行かせない,変わらせない】
帰ろうとする人を止める
「唱える」
(となえる)
[외다, 주장하다]
【声に出して読む,主張する】
呪文を唱える
新しい説を唱える
「殿様」
(とのさま)
[영주를 부르는 호칭]
【昔の領主を敬って呼ぶ言葉】
「土俵」
(どひょう)
[씨름판]
【相撲を行う舞台,議論の場】
「扉」
(とびら)
[문짝]
【ドア】
扉を開く
「どぶ」
[도랑, 시궁창]
【雨水や汚水が流れるみぞ】
どぶに落ちる
「徒歩」
(とほ)
[도보]
【歩いて行くこと】
駅から徒歩5分のマンション
「土木」
(どぼく)
[토목]
【土や木を使って工事を行う建設業】
土木工事
「とぼける」
[멍떼리다, 모르는 척하다]
【間抜けた表情や仕草をする,知らないふりをする】
とぼけた表情
質問にとぼけて答える
「乏しい」
(とぼしい)
[적다, 모자라다]
【十分でない,貧しい】
経験が乏しい
乏しい生活
「戸惑い」
(とまどい)
[당황함]
【どうしたらいいかわからなくて困ること】
動詞:戸惑う
戸惑いを感じる
「共」
(とも)
[함께, 둘 다]
【一緒に,両方】
両親と共に暮らす
彼も彼女も共に赤い服を来ていた
「共稼ぎ」
(ともかせぎ)
[맞벌이]
【夫婦が二人とも働いて生計を立てること】
両親は共稼ぎをしている
「共働き」
(ともばたらき)
[맞벌이]
【=共稼ぎ】
両親は共働きをしている
「ドライ(な)」
dry
[드라이, 건조]
【乾燥した,そっけない】
ドライな性格
「ドライクリーニング」
drycleaning
[드리이클리닝]
【水を使わず蒸気や薬剤を用いる洗濯】
コートをドライクリーニングする
「ドライバー」
driver
[드라이버]
[나사 돌리개]
【ネジを回す道具】
プラスドライバー
マイナスドライバー
[운전사]
【運転手】
タクシードライバー
「途上」
(とじょう)
[도상]
【目的地に行く途中,目的に進行する途中】
帰宅の途上に雨が降ってきた
発展途上国
「とじる」
[철하다]
【紙に一つにまとめる】
ファイルに用紙をとじる
「土台」
(どだい)
[토대]
【建物の基礎となる部分,物事の基礎】
コンクリートの土台
「途絶える」
(とだえる)
[끊어지다, 두절되다]
【続いていたものが途切れる】
消息が途絶える
「特許」
(とっきょ)
[특허]
【特別な技術などに特定の権利を与える】
特許を申請する
「特権」
(とっけん)
[특권]
【特定の人が持つ他より優れた権利】
外交特権
「とっさ(に)」
[순간적으로, 돌발적으로]
とっさに答える
とっさの出来事
「突如」
(とつじょ)
[돌여, 갑자기]
【何の前触れもなく突然】
突如として騒ぎが起こった
「突破」
(とっぱ)
[돌파]
【突き破る,超える】
難関を突破する
目標を突破する
「土手」
(どて)
[둑, 제방]
【川岸に土を積み上げた堤防】
土手に沿って歩く
「届(け)」
(とどけ)
[전하는 물건, 신고(서류)]
【役所などに届け出ること・書類】
届け物
婚姻届
「滞る」
(とどこおる)
[정체되다, 밀리다]
【物事が順調にいかない】
仕事が滞る
家賃の支払いが滞る
「整える」
(ととのえる)
[마련하다, 정돈하다]
【用意する,きちんとする】
食卓を整える
服装を整える
「止める」
(とどめる)
[멈추다, 말리다]
【移動させない,行かせない,変わらせない】
帰ろうとする人を止める
「唱える」
(となえる)
[외다, 주장하다]
【声に出して読む,主張する】
呪文を唱える
新しい説を唱える
「殿様」
(とのさま)
[영주를 부르는 호칭]
【昔の領主を敬って呼ぶ言葉】
「土俵」
(どひょう)
[씨름판]
【相撲を行う舞台,議論の場】
「扉」
(とびら)
[문짝]
【ドア】
扉を開く
「どぶ」
[도랑, 시궁창]
【雨水や汚水が流れるみぞ】
どぶに落ちる
「徒歩」
(とほ)
[도보]
【歩いて行くこと】
駅から徒歩5分のマンション
「土木」
(どぼく)
[토목]
【土や木を使って工事を行う建設業】
土木工事
「とぼける」
[멍떼리다, 모르는 척하다]
【間抜けた表情や仕草をする,知らないふりをする】
とぼけた表情
質問にとぼけて答える
「乏しい」
(とぼしい)
[적다, 모자라다]
【十分でない,貧しい】
経験が乏しい
乏しい生活
「戸惑い」
(とまどい)
[당황함]
【どうしたらいいかわからなくて困ること】
動詞:戸惑う
戸惑いを感じる
「共」
(とも)
[함께, 둘 다]
【一緒に,両方】
両親と共に暮らす
彼も彼女も共に赤い服を来ていた
「共稼ぎ」
(ともかせぎ)
[맞벌이]
【夫婦が二人とも働いて生計を立てること】
両親は共稼ぎをしている
「共働き」
(ともばたらき)
[맞벌이]
【=共稼ぎ】
両親は共働きをしている
「ドライ(な)」
dry
[드라이, 건조]
【乾燥した,そっけない】
ドライな性格
「ドライクリーニング」
drycleaning
[드리이클리닝]
【水を使わず蒸気や薬剤を用いる洗濯】
コートをドライクリーニングする
「ドライバー」
driver
[드라이버]
[나사 돌리개]
【ネジを回す道具】
プラスドライバー
マイナスドライバー
[운전사]
【運転手】
タクシードライバー
↓↓おすすめ教科書↓↓
다음 교재로 독해와 시험 문제를 푸는 연습을 해 보세요!!
#JLPT
#Japanese
#Gramamr
#Vocabulary
#日本語
#日本語能力試験
#文法
#일본어
#일본어능력시험
#일본어단어
#일본어문법
#単語
---
コメント
コメントを投稿