【アニメで学ぶ】JLPT/N1 文法×単語 Day.69
---
今日のJLPT N1の文法と単語を一緒に勉強していきましょう!
《このコースではN1の文法と単語を99日で勉強できます》
↓↓オンラインレッスン生徒募集中↓↓
お問い合わせ
asadaschool@gmail.com
KakaoTalk ; AsadaSchool
《今日の文法》
《今日の文法》
↓↓YouTube↓↓
【〜に耐える/耐えない】
~할 만하다 / ~ 못하다
⇨「耐える」= 참다, 인내하다
⇨「耐える」참을 만하다 →~할 만하다
⇨「耐えない」참을 수 없다 → 못하다
⇨「耐える」참을 만하다 →~할 만하다
⇨「耐えない」참을 수 없다 → 못하다
子供用のアニメだが大人の鑑賞にも耐える 어른도 볼 만하다
読むに耐える本 읽을 만한 책
事故の現場は見るに耐えないものだった 사고 현장을 못볼 정도로 심한 것이었다
彼の言い訳は聞くに耐えない 그 사람의 핑계는 못 듣겠다
読むに耐える本 읽을 만한 책
事故の現場は見るに耐えないものだった 사고 현장을 못볼 정도로 심한 것이었다
彼の言い訳は聞くに耐えない 그 사람의 핑계는 못 듣겠다
↓↓今日の単語↓↓
「名札」
(なふだ)
[이름표]
【名前を書いた札】
名札をつける
「生臭い」
(なまぐさい)
[비리다]
【生の魚や肉のにおいがする】
魚から生臭い臭いがする
「生温い」
(なまぬるい)
[미지근하다]
【中途半端に温かい】
生温いお茶
「生身」
(なまみ)
[살아 있는 몸]
【生きている体】
生身の人間
「鉛」
(なまり)
[납]
【金属の一種】
鉛中毒
「並」
(なみ)
[보통]
【普通の】
牛丼を並で食べる(小→並→大盛り)
「滑らか(な)」
(なめらか)
[매끄러운]
【表面がすべすべしている,順調に事が進む】
滑らかな肌
仕事が滑らかに進む
「なめる」
[핥다]
【舌で触れる】
あめをなめる
「悩ましい」
(なやましい)
[고민스럽다]
【悩みがあって苦しい,悩ませる】
悩ましい問題
「悩ます」
(なやます)
[괴롭히다]
【悩ませる,苦しめる】
頭を悩ます
頭痛に悩まされる
「悩み」
(なやみ)
[고민]
【悩んでいること】
悩みを友達に聞いてもらう
「慣らす」
(ならす)
[적응식히다]
【慣れさせる,なじませる】
体を慣らす
犬を飼い慣らす
慣れる: 순응하다, 익숙해지다
「並びに」
(ならびに)
[및]
【および,また】
住所並びに電話番号を記入してください
「成り立つ」
(なりたつ)
[성립되다]
【成立する,出来上がる】
商売が成り立つ
「成る丈」
(なるたけ)
[되도록]
【できるだけ,なるべく】
成る丈早く知らせてください
「慣れ」
(なれ)
[익숙해짐]
【慣れること】
場慣れする
「なれなれしい」
[아주 친한, 친한 척하는]
【非常に親しい,親しいように振る舞う】
なれなれしい態度
上司になれなれしい口を聞く
「難」
(なん)
【災難,問題】
難を逃れる
難のある商品
「〜なんか」
[~따위]
【〜など】
*低く評価するニュアンス
お前なんか嫌いだ
お前の言うことなんか聞くもんか
「ナンセンス(な)」
nonsense
[난센스]
【無意味な,ばかげた】
こんな問題に時間を取られるなんてナンセンスだ
「何だか」
(なんだか)
[왠지]
【はっきりわからないがなぜだか】
何だか嫌な気分だ
「なんだかんだ」
[이것저것]
【あれこれ,ああだこうだ】
なんだかんだ言っても 뭐라 뭐라 해도
「何と」
(なんと)
[뭐라고, 어찌]
【どう,(驚き)】
何と言えばいいかわからない
何と美しい景色
「何なり」
(なんなり)
[무엇이든]
【何でも】
何なりとお申し付けください
「荷」
(に)
[짐]
【荷物】
車に荷を載せる
「似通う」
(にかよう)
[서로 닮다]
【互いによく似ている】
性格が似通っている
似通った顔立ち
「にきび」
[여드름]
【顔にできる皮脂がたまったもの】
にきびができる
「にぎわう」
[번성하다, 붐비다]
【人が集まってにぎやかになる】
デパートが客でにぎわう
「憎しみ」
(にくしみ)
[증오]
【憎む気持ち】
周囲の憎しみを買う
憎しみを抱く
「肉親」
(にくしん)
[육친]
【親子や兄弟など関係が近い親族】
頼れる
「名札」
(なふだ)
[이름표]
【名前を書いた札】
名札をつける
「生臭い」
(なまぐさい)
[비리다]
【生の魚や肉のにおいがする】
魚から生臭い臭いがする
「生温い」
(なまぬるい)
[미지근하다]
【中途半端に温かい】
生温いお茶
「生身」
(なまみ)
[살아 있는 몸]
【生きている体】
生身の人間
「鉛」
(なまり)
[납]
【金属の一種】
鉛中毒
「並」
(なみ)
[보통]
【普通の】
牛丼を並で食べる(小→並→大盛り)
「滑らか(な)」
(なめらか)
[매끄러운]
【表面がすべすべしている,順調に事が進む】
滑らかな肌
仕事が滑らかに進む
「なめる」
[핥다]
【舌で触れる】
あめをなめる
「悩ましい」
(なやましい)
[고민스럽다]
【悩みがあって苦しい,悩ませる】
悩ましい問題
「悩ます」
(なやます)
[괴롭히다]
【悩ませる,苦しめる】
頭を悩ます
頭痛に悩まされる
「悩み」
(なやみ)
[고민]
【悩んでいること】
悩みを友達に聞いてもらう
「慣らす」
(ならす)
[적응식히다]
【慣れさせる,なじませる】
体を慣らす
犬を飼い慣らす
慣れる: 순응하다, 익숙해지다
「並びに」
(ならびに)
[및]
【および,また】
住所並びに電話番号を記入してください
「成り立つ」
(なりたつ)
[성립되다]
【成立する,出来上がる】
商売が成り立つ
「成る丈」
(なるたけ)
[되도록]
【できるだけ,なるべく】
成る丈早く知らせてください
「慣れ」
(なれ)
[익숙해짐]
【慣れること】
場慣れする
「なれなれしい」
[아주 친한, 친한 척하는]
【非常に親しい,親しいように振る舞う】
なれなれしい態度
上司になれなれしい口を聞く
「難」
(なん)
【災難,問題】
難を逃れる
難のある商品
「〜なんか」
[~따위]
【〜など】
*低く評価するニュアンス
お前なんか嫌いだ
お前の言うことなんか聞くもんか
「ナンセンス(な)」
nonsense
[난센스]
【無意味な,ばかげた】
こんな問題に時間を取られるなんてナンセンスだ
「何だか」
(なんだか)
[왠지]
【はっきりわからないがなぜだか】
何だか嫌な気分だ
「なんだかんだ」
[이것저것]
【あれこれ,ああだこうだ】
なんだかんだ言っても 뭐라 뭐라 해도
「何と」
(なんと)
[뭐라고, 어찌]
【どう,(驚き)】
何と言えばいいかわからない
何と美しい景色
「何なり」
(なんなり)
[무엇이든]
【何でも】
何なりとお申し付けください
「荷」
(に)
[짐]
【荷物】
車に荷を載せる
「似通う」
(にかよう)
[서로 닮다]
【互いによく似ている】
性格が似通っている
似通った顔立ち
「にきび」
[여드름]
【顔にできる皮脂がたまったもの】
にきびができる
「にぎわう」
[번성하다, 붐비다]
【人が集まってにぎやかになる】
デパートが客でにぎわう
「憎しみ」
(にくしみ)
[증오]
【憎む気持ち】
周囲の憎しみを買う
憎しみを抱く
「肉親」
(にくしん)
[육친]
【親子や兄弟など関係が近い親族】
頼れる
↓↓おすすめ教科書↓↓
다음 교재로 독해와 시험 문제를 푸는 연습을 해 보세요!!
#JLPT
#Japanese
#Gramamr
#Vocabulary
#日本語
#日本語能力試験
#文法
#일본어
#일본어능력시험
#일본어단어
#일본어문법
#単語
---
コメント
コメントを投稿